夫へのイライラが止まらない!モラハラに悩むワーママさんの悩み
仕事を任されるようになる時期と、子育てで心身共に多忙になる時期が重なりがちなのが40代女性です。 自分一人が頑張っても、仕事も子育てもいつもうまく行くと……
仕事を任されるようになる時期と、子育てで心身共に多忙になる時期が重なりがちなのが40代女性です。 自分一人が頑張っても、仕事も子育てもいつもうまく行くと……
金融機関で、ある部署のリーダーを任されているGさん。 これまでの頑張りを認められてリーダーに抜擢されたのですが、実は部下や後輩の視線が気になっています。……
職場で、いつも言われっぱなしで辛い。なんとか言い返せないかと思うけど、上手く出来ない。急な頼みごとにもNOと言えない。 いつも自分だけが、損をしている感……
人が集まって働いていると、自分とは合わない人、好きになれない人がどうしてもいますよね。 上司や同僚は選べるわけではありませんから、仕方がないことかもしれ……
職場で、なぜか自分だけ雑に扱われる、もしかして下に見られているのかも?と感じることはありますか。 悲しいし、辛いですよね。 でも、理由もわからなけ……
職場の部下や後輩とは上手くやっていきたいと思っているのに、相性が悪く、どうしてもうまく行かない時がいることありますよね。 仕事を任せると、ふてくされたよ……
40代の管理職やリーダー職の方から、部下とのコミュニケーションについて質問を受けることが増えてきました。 相手を理解するために重要なのが、「傾聴」や「共……
昨年の10月に現在の職場に異動になり、新しい仕事や人間関係のもと、仕事で認められようと頑張っていたEさん。 正義感が強いところもあり、以前から職場にいた……
45歳になったTさん。主任として管理部門で働いています。 Tさんの課には、Tさんよりだいぶ年上のベテラン社員の方もいます。彼は物静かで仕事が出来……
ハッピーハートコンシャス代表カウンセラー、臨床心理士/公認心理師の髙橋雅美です。 本音をいうと和を乱す気がして遠慮している。自分の考えはあるけど……