第203話:出来ない理由を探し続けて、ますます出来なくなる理由
自分関係®カウンセラー(臨床心理士)の髙橋雅美です。
上手くいかない時、その理由を探してしまうことってありますよね。しかも、理由がすぐにみつからないこともある・・・
Nさんは、仕事が忙しすぎでついつい自分の時間が持てずにいました。残業時間も多く、身体は疲弊するばかり。これまで楽しいと思っていたことですら、楽しめない。
このような時、「どうしてこうなったんだろう。」「何がいけなかったんだろう。」と悩んでしまいがちです。身体が疲弊している時にこのように考えるのは、逆効果です。Nさんもネガティブな考えばかりが浮かんでしまい、そのことも辛く感じていました。
気持ちを上手に立ち直るにはどうしたら良いのでしょう。そのステップについてお伝えしますね。
まずは体調の安定を最優先にすること
とにかく最優先すべきは体調の安定です。この段階では、何か楽しいことを探そうとか、楽しまなければならない・・などと考える必要はありません。とにかく身体を休めるなり、何か手を抜くなり、誰かのサポートを得るなり、少しでも身体が楽になることをしましょう。
こうお伝えすると、「私は誰も頼る人がいません!」と言われる方がいますが、本当にそうでしょうか?あなたが頼ってはいけないと頑なに考えているだけかもしれません。
出来ない理由を探さない。目線をあげて、何がやりたいかを考える
次に、理由や原因探しをしないこと。理由を探して、それが見つかり楽になれば良いのですが、そうでないことが多いものです。というのも、理由は一つではなく様々な原因や出来事が重なっていたりするからです。
なので、あえて「こうでもない、ああでもない」と原因探しをするのではなく、目線を上げて未来のことを考えましょう。近い将来、「どうなりたいか」「何をやりたいか」あるいは、「どうなっていたら少し楽に感じるか」などを考えるのです。
信頼できる人が身近にいるのであれば、その方に言葉にして伝えましょう。きっと応援してくれるはずです。
そのために今すべきことは何かを考える
近い将来、「こうだったらいいな」が少し見えてきたら、今度は、そのために、「今すべきこと」に焦点を当ててみましょう。その時、そして、たった1つで良いので、今すべきことを見つけ、少しずつ実行していくのです。
実行といっても、「やりたいこと」のための情報収集をする、人に聞いてみるなんていうことでも十分な第一歩なのです。とにかく、気持ちを「過去の原因探し」ではなく、「未来の夢探し」に切り替えるのです。
原因探しをしていて、その原因が見つからずにますます辛くなってしまうという悪循環にならないため、この3つのステップをぜひやってみてくださいね。
<相談内容は、守秘義務を遵守するため、実際の内容とは異なった形で書いております。何卒ご了承ください。>
まとめ
上手くいかない時は原因探しをしないこと。未来の夢を探そう!
人と比べず競わず、ブレない自分を持ち、理不尽な出来ごとや 人間関係ストレスに対処するスキルを学び、人生をもっと輝かせたい! そんな貴女は今すぐココをクリック。