自分関係®カウンセラー(臨床心理士)の髙橋雅美です。
政府が掲げる「社会のあらゆる分野において、2020年までに、指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度になるよう期待する」という目標。
年々、女性の管理職登用が、多くなってきています。そもそも日本は世界でも女性管理職の割合が低い国だということ。女性活躍が期待されるのは嬉しいことですが、一方でモデルとなるような女性管理職が近くにいないというお悩みも良く聞きます。
3年後の自分、5年後の自分の理想になるような「女性管理職」や「女性役員」などのハイキャリアの女性が近くにいないというのは、確かに、先の道筋が光に照らされておらず、手探りで進まなければならないゆえの不安を感じることでしょう。
そのため、とにかく男性部下になめられないようにと、必要以上に威張ってみたり、リーダーシップを発揮しようと頑張ってみたものの、それが裏目に出て、部下がメンタル不調になりダウンしてしまったという、誰も幸せになっていないという残念な話も聞きます。
そこでよく言われるのが、あなたのモデルになるような先輩女性を見つけるということ。または、メンターになるような相談相手を見つけること。これがなかなか難しいのですね。
ですが、ちょっと視点を変えてみてはいかがでしょうか。もし、近くにふさわしい女性がいないのであれば、男性であなたのモデルになるような人はいないでしょうか。必ずしも女性である必要はないのです。例えば、以前の男性上司の「交渉力」が理想的だとしましょう。
貴女が彼と同じように、その「交渉力」を身に付けたいと考えたとします。それを、カナダ人心理学者であるアルバート・バンデューラが提唱したモデリング学習の考え方を取り入れて考えてみました。
まず最初にすることは「観察」です。モデルがどんな時、どんな言葉で、どんな行動をしてその能力を発揮しているのかと観察するのですね。次に、それを「記憶」します。そして、貴女も同じように「行動」して試してみるのです。
もちろん最初から上手に出来るとは限りませんが、試行錯誤していく中でしだいに上手になっていくことでしょう。最後は、どうしてそれをやるのか、という理由を自分の中で明確にしておくことです。
「交渉力」をつけることで、社内外で自分の影響力を高めるなどですね。実際にやってみて効果があったのか、という「自己評価」も大切になります。
そんな風に考えると、モデルは必ずしも1人である必要さえなさそうです。Aさんの「コミュニケーション力」Bさんの「社内巻き込み力」Cさんの「情報収集力」という具合に、その人が持っているピカっと光る能力をそれぞれ目標にしてみてもいいかもしれませんね。
まとめ
たくさんのお手本となる「理想のモデル」を身近にみつけよう
人と比べず競わず、ブレない自分を持ち、理不尽な出来ごとや 人間関係ストレスに対処するスキルを学び、人生をもっと輝かせたい! そんな貴女は今すぐココをクリック。