自分関係®カウンセラー(臨床心理士)ストレスフリーアドバイザーの髙橋雅美です。
新年度が始まり、仕事内容や、人間関係など、なんらかの環境の変化があった方が多いのではないかと思います。慣れるまでに時間がかかるばかりか、エネルギーも使いますよね。
でも、最初が肝心!とばかりに、自ら積極的に行動してみようと思っていらっしゃる方も多いのではないかと思います。自分から声をかけてみようと、一日でも早く仲間と認められるよう張り切っている方もいるのではないでしょうか。
ところが、そのような時、何か自分から話題をふらなければならないとか、自分が話さなければならないと気負ってしまう方も多いのが事実。自分をアピールするのは良いことなのですが・・・
もちろん、あなたが、新しくその環境に入ってきた当人である場合は、まわりから質問攻めにあうかもしれません。一所懸命、自分のことを話してわかって欲しいと思うのは当然なのですが、自分ばかり話すというのも限界もありますよね。
そんな時は、無理をせずに、相手の話に耳を傾けましょう。質問しつづけた相手も、やはり自分のことは何かと話したいものです。相手も自分を知ってもらいたいと思っているということですよね。
そうであれば、あなたから質問して、話を聴かせていただきましょう。その時、あまり興味のない話題であったとしても、その話をする本人に興味を持ってみましょう。
この人はなんで今、私にこの話をするのかな?
なんでこういうことに興味があるのだろう?
とにかく、マシンガンのように話をする人だな・・・
なんていう風に、その人物に興味を持つことはできるはず。このように話を聴いていると、相手はどんどん心を開いてくれるものです。嬉しくなって、どんどんと話続けてくれるはずです。
へえ~そうなんですねえ。
それからどうなったんですか?
自分のことを話すよりも、相手の話を聴いている方が、すんなりと信頼関係を作ることができるという場合もあるのです。自分から話すのは苦手!という方は、ぜひ、興味をもって相手に耳を傾けましょう。
反対に、あなたが新しいメンバーを迎える側の場合、特に職場に部下や後輩を迎えるという立場の場合は、やはり同じように相手の話を傾聴することが大切。
その際に、もし相手の考えや感情が自分とは違うものであっても、すぐに否定や反論はせずに、「そう考えているんだね。」とまずは受け取ること。これは、同意するということとは違います。
まだ十分な信頼関係が出来ていない時に、正論であっても否定してしまうと、相手は拒絶された、叱責されたと受け取ってしまうこともあります。
残念なことに、最近では、上司からの叱責を苦に自信を喪失し会社に行き渋る、あるいは「パワハラ」だと言い出すなどの例をたくさん見聞きします。それは互いにとっても不幸なことになります。
なので、まずは相手の話を傾聴することで、信頼関係を構築することから、ぜひ初めてくださいね。
まとめ
人脈づくりの基本は相手の話を傾聴することから
人と比べず競わず、ブレない自分を持ち、理不尽な出来ごとや 人間関係ストレスに対処するスキルを学び、人生をもっと輝かせたい! そんな貴女は今すぐココをクリック。