メンタルに強い人がやっている。上手な人への頼り方とは

人に上手に頼る

臨床心理士/公認心理師の髙橋雅美です。

あなたは気持ちが落ち込んだ時、人に助けを求めていますか?
人に助けを求めることができるかどうか、実はこれはとても大切な、必要なことなのです。

ですが、人に頼る、助けを求めることを、とても厳しく自分自身に制限している人もいます。

このくらいのこと、自分で出来ないといけない・・・・
人に頼るなんて甘えている・・・
私に相談されたら、相手が困るから悪いと思ってしまう・・・

このような考えの方もいらっしゃるくらいです。そして、自ら抱え込んでしまい、苦しくなってしまうのですね。そんな自分を「私って弱い人間、ダメ人間なんだ」と決めつけてしまう場合すらあります。

ですが、困ったとき、落ち込んだときに、助けてください、と誰かに伝えられるのは弱いのではありません。逆に強い人だからこそ出来ることなのです。すべてを自分で抱えこまずに、誰か信頼できる人に助けてもらう力・・・

自分の限界を知り、抱え込むのではなく、どうやったら解決できるのかと前向きに考える力・・・・

そんな力を持っている人は、打たれ強いとも言えます。ココロの回復力、レジリアンスがある人なのです。しなやかなココロの持ち主なのですね。

さて、あなたには助けを求められる人がどれくらいいるでしょうか。あなたが頼りにできる人と言われて、頭に思い描く人、思い浮かぶ顔はどのくらいいるでしょうか。

助けが必要な時に頼れる人を増やす方法、そして上手な頼り方についてお伝えします。

この人は信頼して話ができる、頼れるという人を書き出しておく

落ち込んだときは心にゆとりがないため、相談相手が思い浮かばないこともありますよね。ですので、以前から、頼れる人、相談できる人は思いつく限り書き出しておきましょう。

書き出したものは、大切に保管しておき、落ち込んだ時に見直すのです。その時あなたは、こんなにサポートしてくれる人がいるんだ、と思い出すでしょう。それだけでも、私には味方がいる、と思てるものです。そして必要ならば実際に助けを求めてみましょう。

頼る時は、どんな風に助けて欲しいのかきちんと伝えよう

頼るのが苦手な人の中には、どんな風に助けて欲しいのかを伝えない人もいます。例えば、「今度、お食事でもどうでしょうか。」と起業したばかりの女性に誘われたことがあるのですが、お会いしてみると、質問ぜめにあったことがあります。

質問してもらっても良いのですが、事前にどんなことについて知りたいのか教えてもらっていれば、こちらも調べたり、準備が出来たのにと思った覚えがあります。

そのような時は遠慮しないで、○○について教えて欲しい、ただ話を聴いて欲しいとはっきりお伝えするのがお勧めです。

あなたが助けてもらったのなら、今後、自分が助けてあげられる時、できる範囲でサポートすればよいのです。

まとめ
一人で抱え込まずに、人に助けを求める力をつける

40代働く女性のココロを楽にする「しなやか★メンタル」の作り方入門 POPUP