第94話:「あるべきリーダー像」にしばられ窮屈ではありませんか

自分関係®カウンセラー(臨床心理士)
ストレスフリーアドバイザーの髙橋雅美です。

最近、組織におけるリーダーとは、「課長とその部下」のように権限が
はっきりしている上司がリーダーとなる構造ではなく、プロジェクト
を成功させるためのプロジェクトリーダーという存在も増えています。

例えば、プロジェクトのために様々な部署からメンバーが集められ、
その中にリーダーが存在するという構造に変わってきています。
実際、私自身も会社員時代、プロジェクトリーダーを経験しました。

このプロジェクトリーダーの難しさは、様々な部署から集められた
メンバーと協働することで、メンバーの経験や立場がバラバラで
あるということでしょうか。

プロジェクトリーダーとなったA子さんの悩みは、メンバーを引っ張って
いく「強いリーダー」にはなれないとわかっていたことです。ゴールを共有
してチームとして成果をあげるために自分のやるべきことに悩んでいました。

最近では女性を管理職やリーダー職に抜擢する企業も増えつつある中、
リーダー像に悩む方もいらっしゃいます。特にÁ子さんは、心理的な抵抗
を持っていました。

つまり、出る杭は打たれると思っているというか、積極的になれないのです。
以前、とても厳しい上司のもとで働いたことがあるのですが、なんか萎縮して
しまっていつも緊張していたともおっしゃいます。

強くて厳しいリーダーになることに心理的抵抗があるというわけです。そして
どちらかというと、縁の下の力持ちではないけど、メンバーの能力が活かせるに
環境を調整したり、やる気がおきるようサポートするタイプだと続けます。

A子さんにとっては、それは自分が描いている「あるべきリーダー像」では
ないようです。ですが、あるべき像に囚われることなく、A子さんらしい
「リーダー」になればいいのです。得意なことで勝負するのです。

ところがA子さん、それでは、メンバーに「なめられるんではないか?」
って考えてしまうというのですね。結局、プロジェクトリーダーを任され
た自分にまだ自信が持てずに、まわりの目を気にしすぎているみたいです。

カウンセリングでお伝えしたことは、 「リーダーは強くなければならない、
そしてなめられてはいけない」という考えが強くあるようですね。
でもそれは「自分らしくない」ことにも気が付いているのですよねということ。

さらに実際そのような上司のもとで働いていた時、常に緊張して萎縮していた
当時のことを思い出してもらいました。A子さんにとっては、辛い経験だった
ことを思い出してもらったのです。

カウンセリングを続ける中でA子さんは、リーダーの理想像がありながら、
それが辛いと感じる部下がいるということも自分自身が身を持って体験している。
ならば、力を抜いて自分らしいやり方を貫いた方が良いと気づかれていきます。

メンバーがその気になって頑張ってもらえるようフォローするのがA子さんの
「自分スタイル」なのです。そして実はA子さん、子育ての真っ最中なんです。
職場でも「部下を育む」というスタイルを自分スタイルに決めたのでした。

さて、あなたは自分らしいスタイルで仕事をしていますか。もちろん組織の
中では時には折り合うことも必要です。その中で、それぞれの強みが発揮で
ることが環境を作ることも重要なリーダーの仕事なのです。

<相談内容は、守秘義務を遵守するため、実際の内容とは
異なった形で書いております。何卒ご了承ください。>

まとめ
「○○であるべき」という考えを手放して「自分らしく」始めてみる

40代働く女性のココロを楽にする「しなやか★メンタル」の作り方入門 POPUP